2025.5.14(水) ゲームラボ⑰ を開催しました
お知らせ
ゲームラボ
レポート
探究まなび場つるラボ
【ゲームラボ】
5月14日(水)に、第17回ゲームラボを開催しました。
ゴールデンウィークをはさみ、久しぶりのゲームラボ。
全員が集まる前の時間に、早く来た子どもたちによるマジックショーが始まり、
スタッフは、「えっ、どうなってるの?」「もう一回見せて!」と、早速いつものゲームラボの明るい空気が流れていました。

ゲームラボは、今月末、つるのもりマルシェとつる子どもまつりへの出店が控えています。
今日は、その準備として、会場の写真や地図をプロジェクターでスクリーンに投影しながら、どんな場所で行うのかをみんなで確認することに。

プロジェクターの調整を子どもたちが自らチャレンジ。
「近づけたら映る?」「ちょっと斜めになっちゃう…」と、真剣な表情で試行錯誤していました。
プロジェクターの光を使って、影絵遊びも始まり、子どもたちの発想に驚かされました!

つるのもりマルシェの会場では、なんとジップラインもできるかもしれない!?というお話を聞いて、期待に胸をふくらませる子どもたち。

その後、4月29日(火・祝)に開催された「こどもまんなかほとりフェスタ」をふりかえりながら、次の出店に向けて意見を出し合いました。

「雨だったらどうする?」「コーン積みゲームなら濡れても大丈夫そうかな」「的当てはどうかな?」
子どもたちの意見が飛び交います。

新たにゲームを作ろうとする子どもたち…

段ボールを切ったり、ルールを考えたり、実際に友達に試してもらって調整したりと、自ら創り出す感覚がどんどん育っています。

エアホッケーゲームのチームも、真剣そのもの。
みんなで力を合わせながら、取り組む姿が印象的でした。


そして今日はスタッフのカメラが気になり、撮影をしてくれた子も!

明るさの調整やズーム機能を使いこなし、一眼レフカメラで本格的な撮影にチャレンジ。
真剣な表情で撮影してくれていました。

静岡県でのツリークライミング研修から帰ってきたスタッフからのお土産が登場すると、一瞬で群がる子どもたち…そしてあっという間に完食!

また、スタッフが購読している新聞に、ちょうどゲームとお金にまつわる記事が!子どもたちは興味津々。

ゲームに関するお仕事には、
・ゲームを作る人
・キャラクターを描く人
・ゲームを宣伝する人
・バグをチェックする人
・eスポーツに出る選手 など…
たくさんの職業があることを知って、興味津々の子どもたち。
「みんなはどんなことにワクワクする?」「やってみたい仕事はあるかな?」

ゲームラボの出店準備も、いよいよ大詰め。
残すところあと1回の活動で、本番を迎えます!みんなで力を合わせて、最後まで楽しもうね!
次回のゲームラボも、お楽しみに!
5/24(土)戸沢の森でつるのもりマルシェにて出店です!
ステージ左の木のそばです!



Follow us!
LINE公式アカウント
友だち募集中
今後の事業・活動報告やプロジェクト開催のお知らせなど、つるラボにまつわる最新の情報をどこよりも早くお届けします。保護者の方はもちろん、教育・保育関係者の方、つるラボにスタッフや講師として関わってみたい!という方のご登録も大歓迎です。ぜひお気軽にご登録ください!
共に学び育ち合う仲間を常時募集しています!