2025.7.30(水) すくすくやさいラボ~あさだプロジェクト~⑩を開催しました

お知らせ

すくすくやさいラボ

レポート

探究まなび場つるラボ

【すくすくやさいラボ〜あさだプロジェクト〜】
7月30日(水)に、第10回すくすくやさいラボ〜あさだプロジェクト〜を開催しました。

今日はみんなで道の駅を見学!
前回までの話し合いの中で、「道の駅で試食を出してみたい!」という意見があり、じゃあまずは現場を見に行ってみよう!ということで行ってきました。

まずはみんなで話し合い。
「道の駅に行ってどんなことを見てきたらいいかな〜?」
「みんなはどんなことを知りたい〜?」

「まずは道の駅で試食をできるか店長さんに聞いてみないと!」
「試食を出すならどんな場所でやるのがいいか見てきたい!」
「道の駅では他にどんな野菜があるか知りたいな〜」

ある程度案が出てきたら、
いざ道の駅に出発!!

道の駅に到着すると2グループに分かれて見学することに。

まずはそれぞれ道の駅の野菜コーナーをまわります。
どんな野菜があるのか、どんな価格のものがあるのか必死にメモをしていく子供たち。


先日、紫色のじゃがいも”シャドークイーン”について、どうやったら売れるようになるかという話し合いをしていたので、子供達は特にじゃがいもを中心にメモしていきます。

「あれ、シャドークイーンないんだけど!」
「なんで他のじゃがいもはあるのにシャドークイーンはないんだろう〜?」

疑問に思ったことは道の駅の定員さんに聞いていきます。
「なんでシャドークイーンは置いていないんですか?」
「シャドークイーンはね、作っている人が少ないんだよ〜」
メモメモ。。

とそこで、定員さんが面白いものを見せてくれました。
それは珍しい品種の野菜を紹介するカードのようなもの。 
すかさず最年長の少年が
「お、これなら僕達にもできそうじゃない?」
「今日はお休みの〇〇が絵得意だから描いてもらうのとかどうかな?」
「そこに特徴を書いたらおもしろそう〜!」
そんな会話が飛び交っていました。自然とお休みのつるラボメンバーのことも考えており、なんだかあったかい空気が流れていました。

さてもう一方のチームも、
定員さんへ質問することに。
「試食を出したいんですけどどうやったらできますか?」
「試食はね〜、コロナ前まではやっていたんだけど、今はあんまり出さなくなっちゃったんだよね……」
それを聞いた少年はちょっと驚いた様子。他にも保健所の申請や生産者組合のお話しもして下さいました。

でももしみんながやりたかったら『ふるさと時代祭り』や『納涼祭』で農家さんが出展する時に出すことができるかもよ?とお話が!がぜんみんなもやりたい!という空気になっていましたが、何せ1ヶ月後。そこは子どもたちの力量次第ですね。

またある少年は道の駅を見学する中で、乾燥のきくらげときくらげの値段が違うことに興味をもちすかさず定員さんに質問。疑問に思ったことをすぐに聞くことができる。それも1つの特技ですよね。そしてそんな風な突然の質問にも答えて下さる道の駅つるさんには感謝でしかありません。

また道の駅にはちょっとしたレシピなどが置いてあり、
以前レシピ本作りに興味を持っていた子たちは、興味津々で手に取って見ていました。

最後はみんなでシェアタイム。
それぞれのチームが見聞きしてわかったことをお互いのグループにシェアしていきました。
異学年が混ざったグループにしたことで、普段は自分から発言しない子も積極的に質問をする姿が見られたそう。
やっぱり上の学年の子たちはこうやって下の子たちに背中で見せていくのかなぁとも思いました。

最後のテーマは今後の方向性について。
やはりみんな試食を作って配りたいようで、次回の調理の活動でどんなものを作るか話し合いました。

「ポテトチップスなら配りやすそうだしどうかな〜?」
「ポテトサラダも美味しかったよ!」
「前回グラタンを作りたいって言ってる作れなかった子がいたからみんなで作りたいな〜」

色々な意見が出ましたが最終的にはこの3つを作ることに。
あとは次回作ってみて、試食に向いているか。またどうすれば試食として出しやすくできるか。
そんなことについて話し合いができたらいいですね。

さて、お祭りに試食は間に合うのか。
シャドークイーンはつるラボとコラボすることで売り上げが上がるのか。
今後の動向も楽しみです。

一覧へ戻る

Follow us!

LINE公式アカウント
友だち募集中

今後の事業・活動報告やプロジェクト開催のお知らせなど、つるラボにまつわる最新の情報をどこよりも早くお届けします。保護者の方はもちろん、教育・保育関係者の方、つるラボにスタッフや講師として関わってみたい!という方のご登録も大歓迎です。ぜひお気軽にご登録ください!

共に学び育ち合う仲間を常時募集しています!