2024.9.10(火) なりきりラボ~ジャーナリスト~① を開催しました
なりきりラボ
プログラム
レポート
9月10日(火)に、なりきりラボ~ジャーナリスト~の第1回を実施しました。
前回の起業家・経営者編でも一緒に学んだ仲間たちなので、自己紹介もそこそこに早速プログラムスタート。
まずは、クイズを通して「ニュースってなに?」について学びました。
「過去にノーベル賞を受賞した日本人の数は何人でしょう?」というクイズで、ドンピシャの数字を当てた子がいてびっくりしました。
本人なりに計算して導いた数字だったとのこと。すごい。
それから、自分の身の回りのニュースについて考えました。
給食がこぼれたり、本がなくなったり、みんなの周りにも日々ニュースがあるようです。
大人もそうですが、ニュースと聞くとネガティブな出来事を思い浮かべる人が多い気がします。
逆にノーベル賞のニュースなどは、めでたいニュースの一つですね。
そして、子どもや外国の人も読みやすいニュースサイトを見ながら、気になるニュースを探してみます。
自分の身に起こったことや、好きなことに関係するニュースが特に気になるようでした。
今日から、みならいジャーナリストになったみなさん。
最後にはどんな新聞が出来上がるのでしょうか。


Follow us!
LINE公式アカウント
友だち募集中
今後の事業・活動報告やプロジェクト開催のお知らせなど、つるラボにまつわる最新の情報をどこよりも早くお届けします。保護者の方はもちろん、教育・保育関係者の方、つるラボにスタッフや講師として関わってみたい!という方のご登録も大歓迎です。ぜひお気軽にご登録ください!
共に学び育ち合う仲間を常時募集しています!