探究まなび場つるラボ

探究まなび場つるラボ
  • 探究まなび場つるラボ 探究まなび場つるラボ
  • 指導者向けゼミ・研究会 指導者向けゼミ・研究会
  • FAQ FAQ
  • 参加者の声 参加者の声
  • 運営メンバー 運営メンバー
  • トピックス トピックス
  • 採用情報
  • お問合せ
つるラボ公式SNSで情報を発信中!
InstagramInstagram X(旧Twitter)X YoutubeYoutube FacebookFacebook
採用情報 お問合せ
会社概要 プライバシーポリシー
  • 探究まなび場つるラボ

  • 指導者向けゼミ・研究会

  • 参加者の声

  • FAQ

  • 運営メンバー

  • トピックス

© 一般社団法人都留まなびの未来づくり推進機構 All Rights Reserved.

  • TOP
  • トピックス
  • プログラム
  • 2024.6.12(水)モグもぐラボ~都留のおいしいおみやげをつくろう~⑥を開催しました
2024.06.13

2024.6.12(水)モグもぐラボ~都留のおいしいおみやげをつくろう~⑥を開催しました

プログラム

モグもぐラボ

レポート

【モグもぐラボ~都留のおいしいおみやげをつくろう~】

6月12日(水)に木棟にて
第6回「モグもぐラボ~都留のおいしいおみやげをつくろう~」を開催しました。

今日は、ミッション日📝
前回2回は都留で育ってるものやお土産で加工できそうなものをインプットしてきたということで、今回から本格的にアウトプットです。

 

 

まずはターゲットを絞ることに。
そこで、わたしたちの友達🤝高知県北川村のみんなにターゲットになってもらいます。

 

8回目のワークではzoomでみんなと交流する時間を設けています。
そこで実際にお土産を買うターゲットになってもらうべく、質問を色々しようということで、みんなでリサーチの為の質問を考えました。

 

 

子どもたちの質問は突拍子のないものから、的を得たものまでさまざま。
なるほどという質問や、他の子の発言から発想が広がっていい質問が出る出る。

 

あっという間に終わったので、今度は北川村のみんなに都留のことを知ってもらう為にパソコンで資料制作に移ります。

デザイン担当の子、文章担当の子。
5回も活動するとだんだんみんなの得意分野が見えてきました。
得意なことはどんどん伸ばしたい!!見つけたい!!それがつるラボ。

 

 

来週も引き続きみんなにチームになってこのページを完成させようと思います。

なんだか2回のフィールドワークを経てすっかり仲良しになったメンバー。
高知県北川村と山梨県都留市の
zoomミーティングがどんなことになるのやら楽しみです。

前の記事

一覧へ戻る

次の記事

Voice 参加者の声

FAQ よくある質問

Follow us!

LINE公式アカウント
友だち募集中

今後の事業・活動報告やプロジェクト開催のお知らせなど、つるラボにまつわる最新の情報をどこよりも早くお届けします。保護者の方はもちろん、教育・保育関係者の方、つるラボにスタッフや講師として関わってみたい!という方のご登録も大歓迎です。ぜひお気軽にご登録ください!

LINEアイコン 友だち追加はこちら

共に学び育ち合う仲間を常時募集しています!

採用情報はこちら

運営メンバーはこちら

Page Top

ページトップへ戻る
つるラボ公式SNSで情報を発信中!
InstagramInstagram XX YoutubeYoutube FacebookFacebook
探究まなび場つるラボ
法人名
一般社団法人都留まなびの未来づくり推進機構
(都留市の学びの未来づくりプロジェクトに関する各種事業を行う法人として、地域再生推進法人に指定)
設立
2022年(令和4年)9月15日
所在地
山梨県都留市上谷二丁目2番10号(まちのtoolbox木棟1F)
探究まなび場つるラボ 指導者向けゼミ・研究会 参加者の声 FAQ 運営メンバー 採用情報 トピックス
お問合せ LINE友だち追加
会社概要 プライバシーポリシー

© 一般社団法人都留まなびの未来づくり推進機構 All Rights Reserved.