2024.05.30 WAKUWAKUプログラミング➁
プログラミング
プログラム
レポート
WAKUWAKUプログラミング第2回
今日は、マイクロビットを動かしながら、プログラミングの基礎を学ぶ会でした。
最初に、先生が作った画像を見て、その後マイクロビットを振り、大きさや色を変えるプログラムを作っていきます。
マイクロビットを何回振ったら風船が大きくなり、どの数値になったら、風船の色が変化するようになるか?を各自がプログラミングしていきます。
うまくいかなかったりしたところは、大学生の先生や友達に聞いたりしながら、何度も挑戦したりしていました。TRY and Error作業を繰り返しながら、各自個性的なプログラミングを作っていました。
画面を見つめる姿は、真剣そのもの
子どもたちは、好きなことをしているときは、集中し、一生懸命に取り組みますね。
次回は、先生から出された『指令書』のお題に各自取り組み、ミッションをクリアできるように取り組んでいくことになっています。


Follow us!
LINE公式アカウント
友だち募集中
今後の事業・活動報告やプロジェクト開催のお知らせなど、つるラボにまつわる最新の情報をどこよりも早くお届けします。保護者の方はもちろん、教育・保育関係者の方、つるラボにスタッフや講師として関わってみたい!という方のご登録も大歓迎です。ぜひお気軽にご登録ください!
共に学び育ち合う仲間を常時募集しています!