2023.10.17(火)第6回つるラボゼミを開催しました

つるラボゼミ

プログラム

レポート

子どもや探究について対話を通して考える大人の学び場、つるラボゼミ

10月17日(火)に第6回が行われました。

第6回は、「保育と自然 未来志向で考える実践ゼミ②」

6月以来のぐうたら村の小西貴士さんによるゼミでした。

 

今回は、それぞれの参加者が飼育実践について話題提供をし

小西さんやほかの参加者からのフィードバックを通して、互いに学び合う場となりました。

子どもたちと一緒に鳥を追いかけたり、作物を育てたり、昆虫と触れ合ったり

それぞれの場面が子どもにとっては学びのチャンスだとわかっているからこそ、

子どもに対する声掛けや接し方、そこからの進め方など、

子どもと接する大人たちはたくさんの悩みを抱えています。


それらの中にある問いを共有しながら、自然と接しているときの子どもに対する観方について改めて考える時間になったのではないかと思います。

 

次回は、山梨大学の秋山麻実先生による『教える・学ぶ「教育」への挑戦①』です。

一覧へ戻る

Follow us!

LINE公式アカウント
友だち募集中

今後の事業・活動報告やプロジェクト開催のお知らせなど、つるラボにまつわる最新の情報をどこよりも早くお届けします。保護者の方はもちろん、教育・保育関係者の方、つるラボにスタッフや講師として関わってみたい!という方のご登録も大歓迎です。ぜひお気軽にご登録ください!

共に学び育ち合う仲間を常時募集しています!