2023.10.12(木)第2回WAKUWAKUプログラミングを開催しました
プログラミング
プログラム
レポート
都留文科大学の吉岡先生と一緒に、探究しながらプログラミングを学ぶWAKUWAKUプログラミング。
全3回のうちの第2回目が10月12日(木)に行われました。
前回のブレストで出てきた内容を元に、それぞれ
センサーを利用したプログラム
繰り返しやオンオフを利用したプログラム
離れた場所へデータを飛ばすプログラム
の3チームに分かれて活動し、最後はみんなのプログラムを合体させて披露しました。
それぞれプログラムを組んで実行してみては、
思い通りに動かない時に何がいけないのか考えて数値やブロックを修正したり
参加者同士で画面を見合ってどうやって組んでいるのか確認をしたり
スタッフや先生に聞いたりしながら
試行錯誤を重ねていました。
こちらの3つのpc画面は全て「ライトが点滅するプログラム」を組んだものです。
見事に三者三様の個性が現れています。
これもプログラミングの魅力の一つなのではないかと思います。
次回がひとまず最終回。みんなはどんなことをプログラミングで実現していくのでしょうか。


Follow us!
LINE公式アカウント
友だち募集中
今後の事業・活動報告やプロジェクト開催のお知らせなど、つるラボにまつわる最新の情報をどこよりも早くお届けします。保護者の方はもちろん、教育・保育関係者の方、つるラボにスタッフや講師として関わってみたい!という方のご登録も大歓迎です。ぜひお気軽にご登録ください!
共に学び育ち合う仲間を常時募集しています!